私たちは、国境離島、長崎県・対馬で「持続可能な水産業の実現」を目指しています。
水産資源の減少や魚価の低迷、燃油の高騰などにより水産業は衰退しており、漁師業を次世代に引き継ぐことが厳しくなっています。
しかし、魚を生産し、消費者の皆様に供給することはもちろん、沿岸での仕事を継続することは国防上も重要です。
また、自然を感じながら、生かされていることを実感できるこの仕事そのものと、この仕事が継続できる環境を維持することに、意味があると私たちは考えています。
「持続可能な水産業の実現」のためには、行政や大学・水産研究所等の研究機関、漁業者がフラットに話し合い、より良いルール作りをする必要があります。また、一度対馬の豊かな海に出て糸をたらせば、経験者も初心者も男性も女性も大人も子供も平等に大物が釣れる可能性があります。 そのようなコンセプトから社名はフラットアワー(対等な時間)としました。
対馬の基幹産業である水産業を盛り上げ、地方創生に繋げていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
合同会社フラットアワー 銭本 慧